LIVE & EVENT ARCHIVES
過去にNOTRUNKSで行われたライブとイベントです。
過去にNOTRUNKSで行われたライブとイベントです。
6月28日(土)vol.1695 7時~ ■アマム 唄,三線 沖縄伝統文化に惹かれ移住して25年。 各地エイサー、組踊など伝統芸能の地謡(唄三線)を経て、バンド「天玉」やソロで活動。 本島南部の斎場御嶽の参道でシーサー工房を営みながら、沖縄の自然を琉歌にして唄っている。
[続きを読む]
6月27日(金)vol.1694 7時~ ■中牟礼貞則g3ギターズ=市野元彦g,井上銘g 三世代による3ギターズ。
[続きを読む]
6月23日(月)独壇場+2025 開演8時~1ステージ, オーダー1000円~,チャージ1000円 ■浅利史花g+横原由梨子ts
[続きを読む]
6月21日(土)vol.1693 7時~ アメリカーナ的jazzを目指します。C・ロイド、B・フリゼール、J・ラージの近作を連想してください。当店大プッシュ!ボブ・ディランのMy Back Pages, just like a woman,ライ・クーダーの「パリ・テキサス」からCanción Mixteca,エバリー・ブラザースのヒット曲Love Hurts等魅力的な選曲です。
[続きを読む]
6月20日(金)7時~ノーチャージ飲食をお願いします ■「私の新譜を試聴する会」2025-3 4月から6月辺りまでに発売された作品をお持ちください。 7時開始とし最初の1時間弱を「オザさんTIME」とします。毎月数多くの新譜を購入、試聴しているオザさんの推薦盤コーナーです。 CDをお持ちにならなくとも、聴くだけで勉強になりますよ。
[続きを読む]
6月19日(木)命日特集 7時~ノーチャージ飲食をお願いします。 ■ジェームス・チャンス 一周忌。本来は前日18日ですが定休日のため。 大好きな、ノーウエイブの旗手。
[続きを読む]
▲6月16日(月)命日特集 7時~ノーチャージ飲食をお願いします。 ■ロニー・ジョンソン 命日。音源を流すだけですが。 ジャズ&ブルース、双方のギター・スタイルを確立した男。
[続きを読む]
6月14日(土)vol.1692 7時~ ■森田修史ts×魚返明未p The DUO.
[続きを読む]
6月13日(金)ノーチャージ 飲食をお願いします ■崎間憲一の音楽夜話 第53夜 ラジオの時代“邦楽vs洋楽・交流戦”1958~1959 長嶋選手が巨人でデビューした1958年(昭和33年)。まだAMラジオ全盛の時代にあって、圧倒的人気を博した野球や相撲中継と共にリスナーの耳を奪ったのが音楽番組でした。その当時流れていた邦楽(歌謡曲)そしてまだまだ未知の存在だった洋楽(ポピュラー)を聴き比べてみます。
[続きを読む]
6月7日(土)7時~ ノーチャージ 飲食をお願いします ■私の好きなヴォーカリスト vol.6 おおよそ3年ぶり。 ジャンル、年代、性別、一切関係ありません。好きなヴォーカル物をお持ちください。
[続きを読む]
▲6月6日(金)命日特集 7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ■ドクター・ジョン命日 ドクター・ジョンを中心に、ニューオリンズ音楽特集。
[続きを読む]
5月31日(土)vol.1691 7時~ ■渡辺隆雄tp&早川岳晴b 清志郎とチャボ。因縁のDUOです。
[続きを読む]
▲5月30日(金) ■ピアノ・トリオ特集 何もない金曜日。そこで、みんなも大好きなピアノ・トリオの特集をします。 音源はこちらでも用意しますが、みなさんもお持ちください。
[続きを読む]
5月24日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ■「国立(くにたち)昭和大衆音楽同好会」Vol.18 「フォーク&ブルース&トラッド歌手としてのボブ・ディラン 〜 “名もなき者”から“奇妙な世界に“まで〜」「W後藤」 映画『名もなき者』でまた新たなファンを獲得して、いまだ現役のディラン。 5/24は彼の84歳の誕生日です。ディランのアコースティック・ギターの弾き語りの作品と、そのもとになったルーツ・ミュージックを . . .
[続きを読む]
5月23日(金)ノーチャージ 飲食をお願いします ■崎間憲一の音楽夜話 第52夜 ポピュラー音楽の振り返り“拡散と蔓延のDisco Beat、新たなスタイルのACやNew Waveの侵攻” 1978年とは? Pt.3
[続きを読む]
5月19日(月)独壇場+202505 開演8時~1ステージ, オーダー1000円~、チャージ1000円 ■永武幹子ピアノ・ソロ。
[続きを読む]
5月17日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ■〜村上寛マスターに聞く「私の愛する中央線ジャズ」〜 第6回「渋谷毅~中央線ジャズの根幹であり精神的支柱」進行:後藤
[続きを読む]
5月16日(金)vol.1690 7時~ ■市野元彦g&栗林すみれp 当店でもレギュラー化DUOです。
[続きを読む]
5月10日(土)vol.1689 7時~ 進化、深化する魚返くん。
[続きを読む]
5月9日(金)vol.1688 7時~ ■渋谷毅p×早川岳晴b 渋谷さんの好きなベース奏者、早川さんと。
[続きを読む]
5月3日(土)7時~ ノーチャージ飲食をお願いします ■くにたちRCラジオvol.15 新緑の夕べに送る「忌野清志郎」特集。 あれから16年。 時経つにつれ尚、胸を締め付ける楽曲群の中からひとつかみ。 極上のソウルとブルーズをアルテックの爆音で共に浴びましょう。 満席。予約終了です。
[続きを読む]
4月26日(土)vol.1687 7時~ ■中牟礼貞則g×渋谷毅 当店名物DUOとなりました。当店で録音されたCDの発売記念です。
[続きを読む]
4月25日(金)vol.1686 7時~ 当店で定着の従妹デュオ。
[続きを読む]
4月24日(木)命日特集 ノーチャージ 飲食をお願いします ■Jimmy Giuffre、小田切一巳、森田童子 命日。 3人の音源のみで営業します。
[続きを読む]
4月19日(土)vol.1685 7時~ ■林栄一asソロ 続、哀歌を奏でる。 林さんの愛するマクリーンやサンボーンに愛をこめて。いつもと違う栄ちゃんが楽しめると思います。
[続きを読む]
4月18日(金)7時~ノーチャージ飲食をお願いします ■この年に制作または発売された、凄い、または好きなアルバムvol.24 1985年 1985年に録音あるいは発売された愛聴盤を数枚お持ちください
[続きを読む]
4月11日(金)ノーチャージ 飲食をお願いします ■崎間憲一の音楽夜話 第51夜 ポピュラー音楽の振り返り “1978年”vol.2
[続きを読む]
4月5日(土)vol.1683 7時~ J-Jazz屈指の名サックス奏者とミッコ。
[続きを読む]
4月4日(金)vol.1683 7時~昨夜(4/1)、古和さんが徒歩中に後ろからバイクに激突されて脊椎骨折の怪我を負ってしまいました。 明日手術だそうです。(渡辺) 今回はDUOでお願いしました。
[続きを読む]
3月29日(土)7時~ノーチャージ飲食をお願いします ■「私の新譜を試聴する会」2025-1 1月から3月辺りまでに発売された作品をお持ちください。 7時開始とし最初の1時間弱を「オザさんTIME」とします。毎月数多くの新譜を購入、試聴しているオザさんの推薦盤コーナーです。 CDをお持ちにならなくとも、聴くだけで勉強になりますよ。
[続きを読む]
3月28日(金)vol.1682 7時~ ■temp伊地知大輔b 3=魚返明未p、加藤一平g、中村海斗ds 大好評のバンドtemp。今回はドラムが加わります。 大好評のバンドtemp。
[続きを読む]
3月24日(月)独壇場+2025 開演8時~1ステージ, オーダー1000円~,チャージ1000円 ■浅利史花g+笠島真那tp
[続きを読む]
3月22日(土)vol.1681 7時~ 三世代による3ギターズ。
[続きを読む]
3月21日(金)vol.1680 7時~ The DUO.
[続きを読む]
3月15日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ■〜村上寛マスターに聞く「私の愛する中央線ジャズ」〜 第5回「林栄一 ~哀歌からフリーまで~若手の信望が厚い男」 進行:後藤
[続きを読む]
3月14日(金)ノーチャージ 飲食をお願いします ■崎間憲一の音楽夜話 第50夜 ポピュラー音楽の振り返り “拡散と蔓延のDisco Beat、新たなスタイルのACやNew Waveの侵攻” 1978年とは? Pt.1 特集がスタートした68年から10年が経過、78年のシーンにはAmbient, British Reggae, New Wave, World Music …などなど続々と新たなスタイルが参入、後に続くはHeavy Me . . .
[続きを読む]
3月8日(土)vol.1679 7時~ アメリカーナ的jazzを目指します。C・ロイド、B・フリゼール、J・ラージの近作を連想してください。当店大プッシュ!ボブ・ディランのMy Back Pages, just like a woman,ライ・クーダーの「パリ・テキサス」からCanción Mixteca,エバリー・ブラザースのヒット曲Love Hurts等魅力的な選曲です。
[続きを読む]
3月7日(金)vol.1678 7時~ フミカとイツミ&石川。
[続きを読む]
●3月1日(土)vol.1677 7時~ 吉田と石田。息の合った名コンビ!
[続きを読む]
●2月28日(金)vol.1676 7時~ 「わたらせ」板橋さん!
[続きを読む]
●2月24日(月)独壇場+202502 開演8時~1ステージ, オーダー1000円~、チャージ1000円
[続きを読む]
●2月22日(土)vol,1675 7時~
[続きを読む]
●2月21日(金)ノーチャージ 飲食をお願いします ■崎間憲一の音楽夜話 第49夜 ポピュラー音楽の振り返り “十字路に遭遇した1976年”vol.2
[続きを読む]
2月17日(月)7時~命日特集 ノーチャージ 飲食をお願いします。 モンク音源のみで営業します。
[続きを読む]
2月15日(土)vol.1674 7時~ ■市野元彦g&栗林すみれp 当店でもレギュラー化DUOです。
[続きを読む]
2月14日(金)vol.1673 7時~ ■魚返明未ピアノ・ソロ 進化、深化する魚返くん。
[続きを読む]
●2月8日(土)7時~ノーチャージ飲食をお願いします 1984年に録音あるいは発売された愛聴盤を数枚お持ちください
[続きを読む]
2月7日(金)vol.1672 7時~ 清志郎とチャボ。因縁のDUOです。
[続きを読む]
●2月1日(土)vol.1671 7時~ 先着予約25名様 清志郎の志を継承する二人。
[続きを読む]
●1月25日(土)vol.1670 7時~ 渋谷さんの好きなベース奏者、早川さんと。
[続きを読む]
●1月24日(金)vol.1669 7時~ 当店で定着の従妹デュオ。
[続きを読む]
●1月18日(土)7時~ ノーチャージ飲食をお願いします。 ■「私の新譜を試聴する会 2025-1 私のBEST3 2024 ジャンルを問わず自分の推薦する新譜、初音盤化の作品を聴きます。 昨年発売された私のBEST盤3枚をお持ちください。
[続きを読む]
●1月12日(日)命日特集 7時~ノーチャージ飲食をお願いします。 3人の音源を音源のみで営業します。
[続きを読む]
●1月11日(土)vol.1668 7時~ J-Jazz屈指の名サックス奏者とミッコ。
[続きを読む]
12月29日(日)7時~ ジャンルを超えた男女のウタで競います。皆さんお好きな音源をお持ちください.年末は生死関係ありません。お好きな音源を紅白3枚程度お持ちください。 音源をお持ちにならなくてもかまいません。聴くだけでも楽しいです。
[続きを読む]
●12月28日(土)7時~ノーチャージ飲食をお願いします ■「私の新譜を試聴する会」2024-5 10月から12月辺りまでに発売された作品をお持ちください。 7時開始とし最初の1時間弱を「オザさんTIME」とします。毎月数多くの新譜を購入、試聴しているオザさんの推薦盤コーナーです。 CDをお持ちにならなくとも、聴くだけで勉強になりますよ。
[続きを読む]
●12月27日(金)vol.1667 7時~ The DUO.
[続きを読む]
●12月26日(木)ノーチャージ 飲食をお願いします ■崎間憲一の音楽夜話 第47夜 ポピュラー音楽の振り返り “十字路に遭遇した1976年” ジャンルを超えた試みやビートの多様化により新たな潮流(クロスオーヴァー:現フュージョン)がシーンを席巻し始めた時期で、多忙を極めるスタジオ・ミュージシャンや超絶技巧の新人達そしてヴェテラン勢の復活など、多方向に弾けた新時代の幕開けを紹介します。
[続きを読む]
●12月21日(土)7時~ ノーチャージ飲食をお願いします Road to KING OF LIVE “Again” 1976~1980 「シングル・マン」から「RHAPSODY」久保講堂までの4年間、一体どの様な変遷を経てあの熱狂のライブパフォーマンスに辿り着いたのか?RC史の中で最もダイナミックな変化の時期を貴重な音源・映像と共に辿ります。
[続きを読む]
●12月20日(金)vol.1666 7時~ 三世代による3ギターズ。
[続きを読む]
●12月14日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ■〜村上寛マスターに聞く「私の愛する中央線ジャズ」〜 第4回「板橋文夫~哀愁と情熱のピアニスト」進行:後藤
[続きを読む]
●12月13日(金)vol.1665 7時~ ■中牟礼貞則g×渋谷毅 当店名物DUOとなりました。
[続きを読む]
●12月12日(木)誕生日特集 7時~ノーチャージ 敏子さんの音源を特集します。
[続きを読む]
●12月7日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ジャズはもちろん、ロック、ブルース、フォーク、ソウル、・・・。 お好きなギター奏者のアルバム数枚をお持ちください。
[続きを読む]
●12月5日(木)命日特集 7時~ノーチャージ 1977年12月5日に亡くなった、カークの音源ばかりをおかけします。 2021年12月5日に亡くなった、川口瑞代さんにもこの夜を捧げます。
[続きを読む]
●11月30日(土)7時~ノーチャージ飲食をお願いします 1983年に録音あるいは発売された愛聴盤を数枚お持ちください
[続きを読む]
●11月29日(金)vol.1664 7時~ 大好評のバンドtemp。
[続きを読む]
●11月25日(月)命日特集 7時~ノーチャージ ■新人発掘の達人、チコ・ハミルトンと仲間たち。 Eric Dolphy、Charles Lloyd、Gabor Szabo、Larry Coryellと並べて共通項が分かりますか?4人とも個性的演奏者で、私のアイドル。 そして、今日11月25日が命日のチコ・ハミルトン・バンドでデビューした人たちなのです。今日はそれらのチコ・ハミルトン作品をBGMといたします。 同じ日が命日のアルバート・ . . .
[続きを読む]
●11月16日(土)vol.1663 7時~ 「わたらせ」板橋さん!
[続きを読む]
●11月15日(金)vol.1662 7時~ 当店でもレギュラー化DUOです。
[続きを読む]
●11月14日(木)7時~命日特集ノーチャージ 飲食をお願いします ■片山広明 七回忌。彼の音源のみで営業。(本来は13日ですが定休日の為) 1973年、藤川義明や翠川敬基とのナウ・ミュージック・アンサンブルから、2018年「ラストオーダー」まで。映像も交えてお送りします。あれから6年。
[続きを読む]
●11月11日(月)独壇場+202411 開演8時~1ステージ, オーダー1000円~、チャージ1000円
[続きを読む]
●11月9日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ■ボブ・ディラン&ザ・バンド 偉大なる復活 1974年の記録を味わう! 記録的な動員と興行収入となった、1974年のボブ・ディランとザ・バンドとの「偉大なる復活」ツアー。現存する未発表音源がCD化されました。27枚組!という膨大なCDのなかから、ベスト・トラックを選び、大音量で聴いて語ろうという企画です。音楽ファン、ディランのファン、ザ・バンドのファン、皆様お集まりくだ . . .
[続きを読む]
●11月8日(金)7時~命日特集ノーチャージ 飲食をお願いします ■レスター・ボウイ レスター音源で通します。
[続きを読む]
●11月7日(木)7時~命日特集ノーチャージ 飲食をお願いします この日の音源はコーエンに限らせて頂きます。
[続きを読む]
●11月2日(土)vol.1661 7時~ ■吉田隆一bs×石田幹雄p 吉田隆一、石田幹雄 CD『蒼い街』発売記念。
[続きを読む]
●11月1日(金)vol.1660 7時~ ■浅利史花g&駒野逸美tb&石川隆一b フミカとイツミ&石川。
[続きを読む]
●10月26日(土)vol.1659 7時~ アメリカーナ的jazzを目指します。C・ロイド、B・フリゼール、J・ラージの近作を連想してください。当店大プッシュ!ボブ・ディランのMy Back Pages, just like a woman,ライ・クーダーの「パリ・テキサス」からCanción Mixteca,エバリー・ブラザースのヒット曲Love Hurts等魅力的な選曲です。
[続きを読む]
●10月19日(土)vol.1658 7時~ 清志郎とチャボ。因縁のDUOです。
[続きを読む]
●10月17日(木)命日特集 7時~ノーチャージ カーラの音源を特集します。
[続きを読む]
●10月12日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします 」進行:後藤
[続きを読む]
●10月11(金)vol.1657 7時~ アルバムが大評判のグループ。ベースは三嶋くん。
[続きを読む]
●10月5日(土)vol.1656 7時~ 進化、深化する魚返くん。書籍「ジャズ深掘りトーク・セッション ミュージシャンが語るライブ・演奏・音源の愉しみ方」が発売されました。
[続きを読む]
●10月4日(金)vol.1655 7時~ 注目のメンバー、驚愕のサウンド。
[続きを読む]
●9月28日(土)命日特集 7時~ノーチャージ 久しぶりにマイルスの音源を特集します。
[続きを読む]
●9月27日(金)vol,1654 7時~ 「酔弦」「死ぬふりだけでやめとけや」「敦盛」「月の舟」「祈りの舟」他 が演目です。
[続きを読む]
●9月21日(土)7時~ノーチャージ飲食をお願いします ■「私の新譜を試聴する会」2024-4 7月から9月辺りまでに発売された作品をお持ちください。 7時開始とし最初の1時間弱を「オザさんTIME」とします。 「JAZZとAUDIOが出会うと。。。」http://jazz-to-audio.seesaa.net/ 毎月数多くの新譜を購入、試聴しているオザさんの推薦盤コーナーです。 CDをお持ちにならなくとも、聴くだけで勉強になります . . .
[続きを読む]
●9月19日(木)ノーチャージ 飲食をお願いします ■崎間憲一の音楽夜話 第46夜ポピュラー音楽の振り返り “そして1972年“ 前回の’68年特集から4年後の‘72年(昭和47年)、激変する世相を反映した当時の音楽シーンにスポットを当て、そして同じ頃に音楽で賑わい始めた中央線・吉祥寺の街並みを回想・エピソードなどを併せて紹介します。
[続きを読む]
●9月15日(日)命日特集 7時~ノーチャージ エヴァンスの音源ばかりの日です。
[続きを読む]
●9月14日(土)7時~ ノーチャージ飲食をお願いします かねてより要望の多かった、80年代メンバーが触発された音楽特集。若き日の清志郎やチャボのアンテナがキャッチしたナンバーの数々を、これまでかける機会の少なかったRCナンバー取り混ぜつつお送りします。
[続きを読む]
●9月13日(金)vol.1653 7時~ 当店で始まった興味深いDUO。必見です
[続きを読む]
●10月12日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ■〜村上寛マスターに聞く」〜 第3回「板谷博と大原裕 二人の轟音ボントロ」進行:後藤
[続きを読む]
●9月9日(月)独壇場+202409 開演8時~1ステージ, オーダー1000円~,チャージ1000円 ■浅利史花g+武藤勇樹p さんは当店初登場。
[続きを読む]
●9月7日(土)vol.1652 7時~20名限定です。 このトリオは必見でしょう!
[続きを読む]
●9月6日(金)vol.1651 7時~ ■中牟礼貞則g×渋谷毅 当店名物DUOとなりました。
[続きを読む]
●8月31日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ジャズはもちろん、ロック、ブルース、フォーク、ソウル、・・・。 お好きなギター奏者のアルバム数枚をお持ちください。
[続きを読む]
●8月30日(金)vol.1650 7時~ J-Jazz屈指の名サックス奏者とミッコ。
[続きを読む]
●8月26日(月)vol.1649 7時~ ■MAZURU林栄一as、吉田野乃子as、石渡明廣g、秋田カニ祐二b、楠本卓司ds マズルのオリジナルメンバー3人と北海道隊2名。
[続きを読む]
●8月24日(土)vol.1648 7時~ 当店で定着の従妹デュオ。
[続きを読む]
●8月23日(金)vol.1647 7時~ トリオ編成となりましたが・・。予約先着20名様限定
[続きを読む]
●8月19日(月)独壇場+202408 開演8時~1ステージ, オーダー1000円~、チャージ1000円
[続きを読む]
●8月17日(土)vol.1646 7時~ フミカとイツミ&石川。
[続きを読む]
●8月16日(金)vol.1645 7時~ The DUO.
[続きを読む]
●8月10日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします 第2回「森山威男と5人の早世したテナー奏者たち」進行:後藤
[続きを読む]
●8月9日(金)vol.1644 7時~ 三世代による3ギターズ。
[続きを読む]
●8月3日(土)vol.1643 7時~ 大好評のバンドtemp。
[続きを読む]
●8月2日(金)7時~ノーチャージ飲食をお願いします 1982年に録音あるいは発売された愛聴盤を数枚お持ちください
[続きを読む]
●7月26日(金)vol.1642 7時~ 渋谷さんの好きなベース奏者、早川さんと。 この日はバタさん(川端民生)の命日。早いもので二十五回忌です。
[続きを読む]
●7月20日(土)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ジャズはもちろん、ロック、ブルース、フォーク、ソウル、・・・。 お好きなギター奏者のアルバム数枚をお持ちください。
[続きを読む]
●7月19日(金)vol.1641 7時~ 当店でもレギュラー化DUOです。
[続きを読む]
●7月13日(土)vol.1640 7時~ 2年半ぶりの板橋さん!
[続きを読む]
●7月12日(金)vol.1639 7時~ アメリカーナ的jazzを目指します。C・ロイド、B・フリゼール、J・ラージの近作を連想してください。当店大プッシュ!
[続きを読む]
●7月11日(木)vol.1638 7時~ 友人のユキちゃん。ボサノバ・ナイトです。
[続きを読む]
●7月8日(月)vol.1637 7時~ 満席です。予約終了します。
[続きを読む]
●7月6日(土)7時~ 命日特集 ノーチャージ ■宮沢昭 25回忌 命日特集 宮沢さんの音源を特集します。 ジョアン・ジルベルト、スコット・ラファロ、鈴木常吉さんも命日なので少しかかるかも。
[続きを読む]
●7月5日(金)vol.1636 7時~ 清志郎とチャボ。因縁のDUOです。
[続きを読む]
●6月29日(土)7時~命日特集 ノーチャージ 飲食をお願いします。 60年前に亡くなったドルフィーの音源のみで営業します。
[続きを読む]
●6月28日(金)vol.1635 7時~ 当店で始まった興味深いDUO。必見です
[続きを読む]
●6月22日(土)vol.1634 7時~ 林さんの愛するマクリーンやサンボーンに愛をこめて。
[続きを読む]
●6月21日(金)vol.1633 7時~ 当店で定着の従妹デュオ。
[続きを読む]
●6月15日(土)vol.1632 7時~ 進化、深化する魚返くん。トリオの新作「照らす」が発売されたばかり。
[続きを読む]
●6月14日(金)7時~ノーチャージ飲食をお願いします ■「私の新譜を試聴する会」2024-3 ノーチャージ 飲食をお願いします 4月から6月辺りまでに発売された作品をお持ちください。 7時開始とし最初の1時間弱を「オザさんTIME」とします。 「JAZZとAUDIOが出会うと。。。」http://jazz-to-audio.seesaa.net/ 毎月数多くの新譜を購入、試聴しているオザさんの推薦盤コーナーです。 CDをお持ちにならな . . .
[続きを読む]
●6月10日(月)独壇場+202406 開演8時~1ステージ, オーダー1000円~,チャージ1000円 石橋采佳さんは当店初登場。
[続きを読む]
●6月8日(土)7時~ノーチャージ飲食をお願いします 日本中が寺尾聡の「ルビーの指輪」でした。 1981年に録音あるいは発売された愛聴盤を数枚お持ちください。
[続きを読む]
●6月1日(土)7時~ 第1回「天才アケタ、明田川荘之」進行:W後藤 西荻窪アケタの店がオープンして今年で50年、新宿ピットインは来年で60年。JR中央線沿線にある両店を中心に、個性的なミュージシャンと熱心な聴き手によって創られてきた、時代に流されない日本のジャズ「中央線ジャズ」。その命名者、国立ノートランクスのマスター村上さんの語りと選曲で、「中央線ジャズ」の魅力に迫るシリーズ企画です。 第一回目は、アケタの店のオーナーで唯一無二の個 . . .
[続きを読む]
●5月31日(金)vol.1630 7時~ 注目のメンバー、驚愕のサウンド。
[続きを読む]
●5月25日(土)vol,1629 7時~ 「4月に愛媛切山で演奏した、地元の伝説に源平合戦をからめた新作と、オリジナルの「敦盛」(竹内詩乃とデュオ)、某ロック曲のカヴァ (後藤、竹内、アリス・バイロン)など」
[続きを読む]
●5月20日(月)独壇場+202405 開演8時~1ステージ, オーダー1000円~、チャージ1000円
[続きを読む]
●5月18日(土)ノーチャージ 飲食をお願いします ■崎間憲一の音楽夜話 第46夜ポピュラー音楽の振り返り 1968年編 (アップデート)Pt.3(最終回)“Another Side Of 1968” すでに半世紀以上が経過しているにもかかわらず、いまだに愛聴される作品が 数多くリリースされた1968年(昭和43)を3回にわたり特集予定。 混沌と変革の時代を象徴する68年、巷には刺激的な作品が続出(新たな発想のサウンド、演奏時間、ライヴ . . .
[続きを読む]
●5月17日(金)vol.1628 7時~ フミカとイツミ&石川。駒野復活!
[続きを読む]
●5月10日(金)vol.1627 7時~ 当店名物DUOとなりました。
[続きを読む]
●5月4日(土祭)vol.1626 7時~ J-Jazz屈指の名サックス奏者とミッコ。
[続きを読む]
4月27日(土)7時~ ノーチャージ飲食をお願いします ■くにたちRCラジオvol.12 RCサクセション特集 “The Days of Rhythm & Blues” Back to Basics!3度目となる80年代前半のライヴ特集。黄金期でありながら顧みられる事の少ないこの時期から再び。『何度でも夢を見せて』もらいましょう。
[続きを読む]
●4月26日(金)vol.1625 7時~ 三世代による3ギターズ。
[続きを読む]
●4月25日(木)ノーチャージ 飲食をお願いします ■崎間憲一の音楽夜話 第45夜ポピュラー音楽の振り返り 1968年編 (アップデート)Pt.2 すでに半世紀以上が経過しているにもかかわらず、いまだに愛聴される作品が 数多くリリースされた1968年(昭和43)を3回にわたり特集予定。 第二回目は、躍動著しい黒人音楽(Soul)と多様化が進む英・米のヒット・チャートを 聴きながら当時のミュージック・シーンを探ってみます。
[続きを読む]
●4月20日(土)vol.1624 7時~ The DUO.
[続きを読む]
●4月19日(金)7時~ノーチャージ 飲食をお願いします ジャズはもちろん、ロック、ブルース、フォーク、ソウル、・・・。 お好きなギター奏者のアルバム数枚をお持ちください。
[続きを読む]
Blog「持続するNOTRUNKS」
(ライブ情報・不定期更新)
Blog「(続)持続するNOTRUNKS」
(音楽レビュー・居酒屋めぐり)
メルマガの紹介
(まぐまぐ登録ページ)
メルマガ登録フォーム(解除はこちら)