



店がオープンしたのが2001年、21世紀の幕開けでした。20世紀と21世紀では隔世の感があります。GoogleもTwitterもFacebookもオープン時には無かった。スマートフォンが全てを支配するのが21世紀。でもアナログレコード=ヴァイナルの再評価=復活と云う嬉しい話もあります。
ヘッドフォンでスマートフォンの聞きたい放題音源をシャッフルして聞くのが当たり前の音楽鑑賞。
そんな時代だからこそ、大型スピーカーから空気を震わせて伝わる大きなSOUNDの塊を浴びてみませんか。音楽がもたらす感動の質が違いますよ。
月〜木曜日の18〜20時は、生ビール 450円!
グループのちょっとしたお集まりにもご利用ください(ライブ・イベント時を除く)
ジャズは都会の、夜の、オトナの、音楽なのか?・・・だろうな。そんな音楽に合う酒はイマ流行りのワインやクラフトビール?
ま、普通に考えればハードボイルドなバーボンやスコッチだが、当店では日本の蒸留酒、芋焼酎や麦焼酎や黒糖焼酎や泡盛に力を入れています。ジャズ・バーではなくて、ジャズ居酒屋の趣です。
・生ビール 550円
・ハートランド 600円
・ドラフトギネス 800円
・ノンアルコール キリン零ICHI 600円
ほか
・コノスル オーガニック赤・白 グラス 600円 デカンタ1800円 ボトル3500円
・梅酒 600円
<ジン>
・ボンベイサファイア 600円
・タンカレー 600円
<ウオッカ>
・アブソルート40° 600円
<テキーラ>
・オルメカ(ゴールド) 800円
<ラム>
・バカルディ(ゴールド) 600円
・マイヤーズ(ダーク) 600円
<ブランデー>
・カミュVSOP 1,000円
<ヴェルモット>
・チンザノドライ(白) 700円
<日本>
・ニッカ竹鶴 800円
・サントリー山崎 1,300円
<スコットランド>
・バランタインファイネスト 600円 ボトル5,000円
・ティーチャーズ 600円 ボトル5000円
・シーバスリーガル12年 800円 ボトル8,000円
・マッカラン12年 1,400円 ボトル15,000円
・タリスカー10年 1,000円
アイラ島
・アードベッグ10年 1,200円
・ラガヴリン16年 1,500円
・ラフロイグ10年 1,200円
・カリラ12年 1,300円
・ボウモア12年 1,000円 ボトル10,000円
<アイルランド>
・ジェムソンスタンダード 700円 ボトル5500円
・タラモアデュー 700円 ボトル6000円
<アメリカン>
・フォアローゼス 600円 ボトル5,000円
・ジャックダニエルス 700円 ボトル7,000円
・IWハーパー 700円 ボトル7,000円
・ワイルドターキー8年 800円 ボトル8,000円
・メーカーズマーク赤 800円 ボトル8,000円
<カナディアン>
・カナディアンクラブ12年 700円 ボトル6,500円
<芋>
・千鶴 白麹 600円 ボトル3500円
・明るい農村 700円
・さつま島美人 550円 ボトル3500円
・薩摩茶屋 800円
・鶴見 600円
・なかむら 800円
・玉露 700円
・さつま寿 700円
・三岳 600円 ボトル3800円
<麦>
・吾空 800円 ボトル4500円
・兼八 800円
・特蒸泰明 700円 ボトル4000円
<黒糖>
・里の曙 600円 ボトル3800円
・龍宮 800円
・朝日 700円
・昇竜5年貯蔵 800円
<ホッピー>
・セット 600円
・中=甲類焼酎 金宮 400円
・外=ホッピー 300円
・残波 黒 600円
・春雨ゴールド 850円
・春雨カリー 700円
・久米島の久米仙 600円
・菊之露 600円 ボトル3500円
・菊之露VIP 8年古酒 1000円 ボトル6800円
・白百合 600円
・泡波 1300円
・ヤッチー(泡盛とシークヮーサーの炭酸割り) 700円
・からくち浦霞 本醸造 600円
・獺祭 純米大吟醸50 900円
・八海山 本醸造 700円
・八海山 普通酒 600円
・ALL 750円
・ウーロン茶 600円
・オレンジジュース 600円
・ウィルキンソンジンジャエール 600円
・谷保の梅ソーダ 700円
ほか
まるでジャズ居酒屋。人気の定番メニューにくわえ、旬のおすすめ料理、店主お得意の煮込み料理もあります。
・小松菜とジャコのサラダ 580円
・ジャコやっこ 480円
・大人のガツ葱 480円
ほか
・国立ノイフランク焼きソーセージ 980円
・牛タンつくね串焼き 480円
ほか
・スモークチーズの盛り合わせ 580円
・自家製ベーコンステーキ 580円
・スモークミックスナッツ 480円
ほか
・ニラと豆腐のチャンプルー 680円
・ジャコとネギの玉子焼き 580円
・ジャーマンポテト 680円
・ポーク玉子 680円
ほか
・各種 380円〜
・タコライス 880円
・やみつきナポリタン 880円
・沖縄スパムおむすび 380円
ほか
・自家製焼酎生チョコ 480円
ほか
1960年代からジャズを聴いている。当時のジャズ喫茶はアルテックかJBLのスピーカーが定番だった。劇場用に開発されたヴォイス・オブ・シアターは、まるで劇場にいるかのような臨場感が味わえる。
・ALTEC A-7 The Voice of the Theater
・Accuphase E-470
・Mcintosh C-38 (コントロール)
・Mcintosh MC-2255 (パワー)
・DENON DBT-1713UDK
・YAMAHA GT-2000
・DENON DL-103
【ライブ】は開場19:30〜 開演20:00〜となります。2部は21:00頃〜
【各種イべント】は19:30から20:00頃の開始となります。
ライブ時はミニマム・チャージ1500円制をとらせて頂きます。
(お一人様の飲食代が1500円未満の場合、注文数に限らず1500円のご請求となります。食事のみはお断りします)プラス、ミュージック・チャージを設定しておりませんので、演奏者に1000円以上のカンパをお願いします。
1月30日(土)vol.1472 ■かみむら泰一ts、渡辺隆雄tp、落合康介b、則武諒ds オーネット・コールマンの音楽を探ります。5月1日(土)に延期。
[続きを読む]
2月1日(月)3時~6時 ノーチャージ 飲食をお願いします ■命日特集 Gang of Four/Andy Gillギャング・オブ・フォー音源のみで営業。 昨年2月1日急逝した(11月に中国公演を行っていて、コロナの初期犠牲者との噂も)ギルを偲びます。とは言え音源4枚しか持っておりません。ファンの方ご協力を。
[続きを読む]
2月5日(金)vol.1473 ■中牟礼貞則g×渋谷毅 5時半~ 1ステージ 当店名物DUOとなりました!お二人のライヴに延期はありません。
[続きを読む]
2月11日(木)3時~ ノーチャージ 飲食をお願いします ■命日特集 Jaki Byard命日 バイアードの音源を特集します。
[続きを読む]
ライブ・イベント情報をSNS・メールマガジンで配信しています。
JR国立駅から南口に出て、ロータリーを右手に進み、住友銀行の前を通り、信号を右に折れます。そのまま道沿いに進みます。駐輪場手前の5階建のビルの5階です。
Blog「持続するNOTRUNKS」
(ライブ情報・不定期更新)
Blog「(続)持続するNOTRUNKS」
(音楽レビュー・居酒屋めぐり)
メルマガの紹介
(まぐまぐ登録ページ)
メルマガ登録フォーム(解除はこちら)